2018年05月13日

誕生日

35A8BC74-211C-48BF-B50F-5541A42865F0.jpg

今日は、レストランにお休みをいただき、娘のために料理を作った。
15歳の誕生日🎂
あっという間に大きくなって、嬉しいような寂しいような😧

posted by アンジェロ at 23:23| プライベート | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

Picaro TAROさん

29DA0984-B8E5-4DDB-96D8-6774EF4BD9F4.jpg

バッボアンジェロのイラストを描いてくれたTAROさんの個展💕
20日まで渋谷Bunkamuraで開催している。
犬をモチーフにした可愛い個展。
ほっこりした優しい気持ちになります。
明日からTAROさんのお皿をお店でも使います!
posted by アンジェロ at 22:05| プライベート | 更新情報をチェックする

休日

映画を観に行った。
以前、バッボアンジェロでバイトをしていた子が出演している映画。
新宿に行ったら、全ての時間帯で満席。
急いで、渋谷に行って、見られた!
感想はノーコメントにしておこう。
若い時から知っている子が頑張っていい仕事をしているのは、嬉しい😊
頑張れ〜😃
posted by アンジェロ at 22:01| プライベート | 更新情報をチェックする

2018年05月03日

Grande YUTAKA

FA672A57-81B0-43CA-BD90-DD1D9668E269.jpgF790F95E-16F2-4436-894E-E094DD785CEB.jpg

ボクの尊敬する友だちの一人、長井豊さん。
すっごい人なのだ!
イタリア、ローマでorafo、日本語で言うと宝飾師かな?を長いことしていて、ローマオラフオ協会の500周年記念で、ブルガリの工場長とともに勲章を授与されたこともある人。
その人の個展がきのうから9日まで椿山荘で開催している。
誰も真似できない技法を駆使した作品の数々。
是非、行ってみてください✨

posted by アンジェロ at 17:30| プライベート | 更新情報をチェックする

2014年02月11日

IMG_1727.jpg
スゴイ雪だった!
夜の予約はすべてキャンセル。という訳で、お休みにしました。
もし、足を運んでくれたのにお休みだった方、本当に申し訳ありませんでした。

久しぶりに夕食を家族と食べ、夜の9時頃、家族で雪かきのつもりが雪合戦に。
この雪だるま、可愛い方は娘とその友だちが作りました。
後ろの怖いのはボクと中3の息子の合作。
posted by アンジェロ at 17:16| プライベート | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

乳歯の行方

娘の歯がまた抜けた。何本目になるのだろう?
イタリアでは、歯が抜けると寝るときに枕の下に置いておく。すると夜のうちにネズミがやってきて、歯を持っていく代わりにお金を置いていってくれる。
今回も娘は早速、枕の下へ。
IMG_1583.jpg
翌朝、118円が!
この半端な数字は? ずばり「いい歯」!
息子は、「よい歯 418円」の方がいいな。
「虫歯 648円」はやっぱりイヤかも。と。
大人の歯が抜けると 108円。入れ歯!
これは、もっとイヤかも。
posted by アンジェロ at 12:58| プライベート | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

お久しぶりです!

facebookという新しいツールにかまけていて、ブログを怠けていました。
JUVEの優勝! サイコーです!
お店でお祝いパーティーをやりました。チョー嬉しい!
IMG_1779.JPG
コンフェデは3位だったけど、、、

それから、解説者の倉敷さんが来てくれて、サッカーファンの集いもやりました。
IMG_1874.jpg

久しぶりに試合も見に行った。イタリアvs.日本のOB戦。
バッジョも来てたけど、膝の故障でプレーは見られなかった。でも握手はしたよ。
IMG_1427.JPG

やっぱ、サッカーっていいね!
posted by アンジェロ at 20:39| プライベート | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

プロレス参戦?

http://tamurakazuhiro.blog.players.tv/article/61361446.html

↑これって、冗談ではなくホント?

1月31日下北沢タウンホールへ来て、確かめて下さい。
よろしく!!
posted by アンジェロ at 15:44| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年09月03日

夏休み

今年は、店で長い休みを取らずに(この不景気、頑張りました)、スタッフが交代で1週間程度のお休みを取ることにした。
ボクの休みはお盆の頃。
毎年、「きららの学校」という山梨の白州にある農業体験合宿のお手伝いに行って、その帰り道、大月にあるボクのお友達、西室さんの家に寄る。
西室さんちは、去年のきららの帰りにも寄った。
去年は、庭にピッツァ竃を作り、その火入れに参加したんだけど、1年経って、西室さんちは本当によく竃を使って、ピッツァパーティーを開いているそう。
今年は、二泊させてもらい、楽しんだ。
それからは、奥さんのお母さんが入院してることもあり、ボクは娘と東京見物など。
中学生になった息子は、このクソ暑い中、ほぼ毎日部活。
不思議だよね〜。夏休みって、休むもんじゃないの?
子どもができて、遠くにどこにも行かない夏休みは初めて。
友だちの家に行ったり、そこで、迎え火、送り火なんていうものも初体験。
すっごい暑い夏をすっごい暑い東京で過ごした、なんかイタリア人ぽくない夏休みだった。
さて、もう9月。早く涼しくならないかなぁ〜



posted by アンジェロ at 14:41| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年07月10日

自宅でピッツァ竃

IMG_0500.jpg

家が密集する世田谷の住宅街で、友だちが竃を作った。
一人でコツコツ作ったという。スゴイ! キレイな仕上がり。
煙は大丈夫かと心配してたんだけど、ご近所付き合いもちゃんとしてる友だちで、OK!
この間の土曜日、ランチとディナーの合間をぬって、行ってきた。
美味しかったよ!

posted by アンジェロ at 16:52| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

サレジオ教会

この間の休みにサレジオ教会へ行った。
久しぶりだ。3〜4年前までイタリア人のパードレ・ローロピアーナ神父がいたんだけど、日本人の神父に代わってから、あまり行かなくなった。
そしたら、ローロピアーナ神父が戻っていた。
ボクの顔を見るなり、
「おー、アンジェロ。お前は素晴らしい名前を持っているんだから、もっと教会へ来なくては」
と数年前と同じことを繰り返し、歓迎してくれた。

なんだか、パードレは、ほっとする。
posted by アンジェロ at 17:20| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

あ〜大変!

車が盗まれた。
家族でイタリアへ帰ることにした。
EXILEが店に来た。
などなど。
あ〜、大変!
昨日、ボクがついたウソ。

エイプリルフールは、結構、大変、ウソを考えるのが。
今までにだまされたので、一番のヒットは、ボクのマンマ。
十数年前に電話があって、「多分、あなたの弟か妹ができたみたい。祝福してくれる?」
マイッタなぁ。



posted by アンジェロ at 17:10| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

プレゼント

IMG_0296.jpg

IMG_0298.jpg   RIMG0945.JPG

息子と娘が手作りしてくれたプレゼント。
息子は、去年の名刺入れに続き、皮の小銭入れ。
娘は、ボクの左肩に入っている黒豹のTATOOをモチーフにしたクッション。
黒はイタリア語でNERO(ネーロ)。
それも刺繍してくれた。
チョー、嬉しい!!!!
このクッションを見たおばあちゃんが、「このクッションで、寝るのね〜」とニコニコ顔。
NEROを「寝ろ」解釈したらしい。
みんなで爆笑だった。

IMG_0307.JPG  IMG_0308.jpg

スタッフからは、ズッパ・イングレーゼのアイス版のケーキと日本代表のユニフォーム。
お客さんからもカードやお花やいろいろいただいた。

本当に、ありがとう〜わーい(嬉しい顔)

素敵な44歳の誕生日でした。

posted by アンジェロ at 14:40| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年03月22日

季節

IMG_0241.JPG   IMG_0242.JPG

今日、高知で桜の開花宣言があった。
娘を学童へ送りに行く途中、見つけた花。これは、梅の花だろう。

日本の天気予報は、いいね。
桜の開花や海開き、紅葉前線、富士山の初冠雪、今年は諏訪湖の御御渡りなど、それがニュースになる。
まだボクにはちゃんと理解できないけど、ワビサビって奴?

イタリアはどうかとふと考えた。
3月8日のFesta della donna(女性の祭り)には、ミモザの花を女性に送る。
レストランも女性のためのメニューを出す。
このミモザの花、もうすぐ冬が終わりますよ、ってとこか。
春といえば、Pasqua(イースター)。この日からサマータイムも始まる。
秋と言えば、ワインのためのブドウのできなどが話題になる。
冬の到来は、クリスマスの飾り付け。
そんなとこかな。

日本の季節感が好きだ。

季節に合わせた料理を考えてはいるが、前もってなかなかメニューに載せられない。
いつもぎりぎり。
今は、Pasquaの料理を考えている。



posted by アンジェロ at 13:01| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年02月27日

プレゼント

あと1ヶ月でボクの誕生日。
子供たちは、月の2回アトリエに通っている。
YUKIさんのアトリエ。そこでは、いろいろなものを作らせてもらっている。

で、毎年、ボクの誕生日には何かをそこで、作ってくれてる。
去年は、名刺入れ

RIMG0832.JPG

かわいいでしょ。

さて、今年は何をもらえるか楽しみだ!!

posted by アンジェロ at 16:18| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年02月14日

献血

この間の土曜だったか日曜だったか、自由が丘の駅前に献血車が出ていた。
何度か献血をしたことがあったから、早速、入った。
しかし、、、ボクの血はダメ。
1980年だったか、その位から2004年までイタリアに6ヶ月以上住んでいたら、献血できないんだそうだ。
狂牛病のリスクがあるんだって。
この間、健康診断で、やせたおかげで先生から「パーフェクト」と言わしめたボクの血は、人にあげられないんだそうだ。
あ〜残念。

posted by アンジェロ at 15:41| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

雪、雪、雪

お正月1日〜5日までスキーへ行ってきた。
長野の白馬。去年も同じところへ行った。
3日間、ほぼ雪だった。ほぼ吹雪いていた。
写真.JPG  たまに、青空が出たりして、気持ちい〜。

が、ほぼ雪だった。

写真.jpg

子供は、新雪の谷底へ落ち、ボクは間違って、チョーエキスパートの斜面へ出ちゃうは、でいろいろハプニングはあったけど、
すっごく楽しかった。そりゃ、当たり前だよね。遊びにきてんだもん。

雪がいっぱい降ったから、子供たちはかまくらを作り始めた。

写真.JPG

頑張って作ってたけど、最後はボクの出番。

写真.JPG

なんとか、夕食前に作り終わった。

で、夜、子供たちには内緒でろうそくを灯し、サプライズ。
子供たちは、「わぁ〜、きれい〜」と中に入り、感激の様子。
が、ものの1分で、『寒っ!』と出てきた。

えっ、それで、終わり。
なんともリアクッションが寂しいかまくらの夜だった。

写真.JPG



posted by アンジェロ at 17:04| プライベート | 更新情報をチェックする

2012年01月16日

キツネの年越し

皆様は、どんな年越しを過ごしましたか?
ボクは、キツネになりました。
王子にある稲荷神社は、関東中のキツネが初参りする神社らしい。
広重も浮世絵に描いていて、1kmほど離れた装束稲荷にキツネたちが集まって、1月1日の0時にそこをでて、みんなで稲荷神社まで練り歩くのだそうだ。
20年前程前から、人間がキツネになって、初参りするイベントが始まったそうだ。

で、ボクたちは一家揃ってキツネになった。

写真.JPG   写真.JPG   写真.jpg

沿道にいっぱい人がいて、”Happy New Year!" の挨拶を交わしながら、歩いた。
白化粧を6時頃にしてもらい、それから年越しそばを食べたりしたから、キツネの顔もくたびれた感じになっちゃったけど、面白かった。

今年は、よい年でありますように。



posted by アンジェロ at 15:01| プライベート | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

クリア

8月31日をもって、クリアになり、スタート地点に立ちました。
何かって?
運転免許証です。
3年前から、免停続き。
スピード違反に、駐車違反、一時停止違反……。

そして、9月1日からまっさらです。

1年間、無事故無違反。
これからも気をつけて、安全運転です。

ありがと〜。

posted by アンジェロ at 15:07| プライベート | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

ピッツァ竃

山梨に住む友人Nさんが、庭に竃を作った。

DSC_0048.JPG

本を見て、友人何人かと約3ヶ月かけて作ったんだそうだ。
そこで、白州キララの帰りに寄った。

すごい!! 頑張ったね手(チョキ)

初めての火入れに立ち会えて、感激わーい(嬉しい顔)

ピッツァ20人前ほどを大人4人、子供6人でぺろり
美味しかったよ〜

DSC_0053.JPG


posted by アンジェロ at 16:14| プライベート | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。